基本情報
主催 | きょうだい支援を広める会 |
開催日時 | 2014/04/20(日) 10:00 〜 2014/04/20(日) 16:30 |
対象 | 大人向け |
定員 | 32人 |
参加費 | – |
会場 | 大阪府立男女共同参画・青少年センター |
アクセス |
|
病児のきょうだい支援
病気の子どものきょうだい支援 -10年間の活動を振り返って-
- 発表者
- しぶたね 眞利慎也
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- しぶたねのたね
名古屋大学医学部附属病院 小児科病棟・小児外科病棟「きょうだいの会」
- 発表者
- 大阪大学大学院 新家一輝
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- 大阪大学研究室
障がい児のきょうだい支援 -大自然健康テーマパークを利用した母子関係の促進-
- 発表者
- 熊本大学大学院 熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会 生田まちよ
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- 熊本小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会
- 備考
- 人工呼吸器を必要とする子どもは長期療養を必要とするので,本イベントでは病児のカテゴリーに含めております。
病院内で行うきょうだい支援の一案 -聖路加きょうだいレンジャーの取り組み-
- 発表者
- 聖路加国際病院 植松温子
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- きょうだいレンジャー
小児待合室での活動
- 発表者
- NPO こどものちから 井上るみ子
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- こどものちから
盲導犬と遊ぼう
- 発表者
- 成増高等看護学校 藤村真弓
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
講演会
~知的障がいの子を持つ親のために~ 親亡きあと!残された家族はどうすればいい?対策に関する支援ハンドブックを作成した理由
- 発表者
- ファイナンシャルプランナーの資格を持つ障害者福祉施設職員 鹿野佐代子
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
障害児のきょうだい支援
自閉症児のきょうだいへの支援
- 発表者
- 京都府自閉症協会なかよし会
しろくま会 松本理沙 - 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- 京都府自閉症協会
- しろくま会(京都きょうだい会)
「オレンジりぼん」障がいのある子どものきょうだい支援
- 発表者
- NPO えんぱわめんと堺/ES
有田雅恵
下井関妙 - 要旨
- ダウンロード(準備中)
- 関連サイト
- えんぱわめんと堺/ES
親亡き後の将来設計を後押しする支援プログラムの紹介
将来は今:成人した障害者とその家族のための将来計画作成トレーニングカリキュラム
- 発表者
- きょうだい支援を広める会 有馬靖子
- 要旨
- ダウンロード(準備中)
思春期のきょうだいの支援のヒント
英語ML「SibGroup」でやりとりされた,思春期のきょうだいのためのプログラム(SibTeen)に関する質疑応答の紹介
- 発表者
- きょうだい支援を広める会 有馬靖子
- ※資料はありません。
参加者全員での意見交換会
※資料はありません。